SDGs持続可能な開発目標
SDGsとは・・・
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
石松商会でのSDGsの取り組み
環境の取り組み
低公害車を導入して、二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)、微小粒子状物質(PM)など、温暖化や酸性雨の原因となったり、呼吸器系疾患を引き起こしたりする物質を削減しながら、エコドライブを推進するとともに、安全運行にも取り組んでいます。また、事務所の電灯をLED化したり、太陽光発電パネルを設置したりして、省電力化、クリーンエネルギーの活用などに取り組み、毎月定期的に地域清掃に参加するなどの環境活動を行うことはもちろん、寄付型私募債の発行を通じて、地域の教育機関への貢献などにも取り組んでいます。
安全の取り組み
社員の健康を守るために、定期健康診断100%受診(特別定期健康診断含む)に努め、ストレスチェックの実施、熱中症対策などの他にも、産業医の指導を定期的に受けています。
社員教育では事故・トラブルゼロを目標としています。トラックに設置したデジタコやバックモニターなどを活用して、運行状況や不安全運転の確認、情報共有などの安全教育に生かしています。また、ドライバーの乗車前点検、整備課による定期点検、予防整備などを実施することで、不慮の故障、整備不良による交通事故の防止を図っています。このほか、交通街頭監視活動に参加するなど、地域や社会へ貢献できるように努めています。このような取り組みを通して、化学薬品や産業廃棄物などを安全に運搬することで、社会に貢献し続けていきます。